
こんにちは、
クイズより愛をこめてのりじ(@Quiz_Aiwokomete)です。
今回はなぞときにチャレンジしてみましょう!
小学生でも解けるなぞときです。
漢字や知識も小学生でも分かるように作成しました!
簡単すぎる…という方は初心者謎を挑戦してみてくださいね。
⇒謎解き初心者のための練習問題 難易度★1


ヒント①
左から右まで声に出して読んでみよう。
ヒント②
何かを推理したりする必要はなく、答えは問題に書いてある。
左と右の文章を平仮名に直して眺めてみよう。
答えはこちら↓
こちらの文章は全て「回文」になっている!
回文とはいわゆる「上から読んでも下から読んでも同じ」になる文章。
「しんぶんし」や「たけやぶやけた」なんてのは有名な回文です。
今回の問題も矢印の直前の一文字を基準に
左から読んでも右から読んでも同じ文章になる。
ということで「よいしらせ」の「よいしら」を逆にして、
正解は「らしいよ」となる。
「良い知らせらしいよ」…どんな知らせでしょうね(笑)
次の問題を解く
Youtubeチャンネルの登録もよろしくお願いします!
最新の投稿をチェック👺
- 【謎解き】愛謎 難易度★2「記者の証言」
- 【クイズ・パズル】ピタットワード「その08」
- 【謎解き】愛謎 難易度★2「スポットライト」
- 【謎解き】愛謎 難易度★2「<この枠の中から選ぼう」
- 【クイズ・パズル】ピタットワード「その07」
コメント