小学生でも解けるなぞときです。
漢字や知識も小学生でも分かるように作成しました!
(一部難しい漢字にはふりがなを振っています)
英語の問題もありますが辞書を引いても大丈夫ですよ!
なぞとき完全初心者の方や基礎的な部分を知りたいという方は、
まずはこちらのなぞをチャレンジしてみよう!
このまとめ記事以外にも最新記事をチェック
問題一覧
少し難しい問題
難しい!こじつけだ!と思ったら・・・
月とか十二支とか思いつかないよ!
英語にするのか、平仮名にするのか、片仮名にするのかはっきりして!
と思った方に声を大にしてお伝えします。
あなたは正しい!!
そうなんです、謎解きは理不尽なものなんです!(笑)
謎を見たらまず頭の中で色々な変換を行うことが大事。
その変換引き出しの多さこそが謎解き力のポテンシャルに繋がると言えます。
とはいえ、時には問題が悪い「悪問」も存在しますが…。
ちなみに私も最初のころは
「こんな問題解けるわけねぇ!!」
と文句言いながら解いてました(笑)
当然ヒラメキだけで解ける問題ばかりあれば最高ですが、
自分はそんなに器用ではないので…。
謎解きの極意は
「この記号って色々な読み方があるよな…」
「5個並んでいるから5個あるものに関係ありそうだな…」
「この文字と文字を合わせると別の文字になりそう…」
というあらゆるアプローチを試してみること。
そして、数多くの謎を解くこと!です。
ちなみに脱出ゲームなどはこの手の問題は頻出(よく出る)
もし友人に誘われて脱出ゲームに行くということがあれば、
「小学生でも解ける謎」は一瞬解けるくらいになるととても楽しいですよ。
「謎解き解法」は以下の記事でまとめていますのでよろしければご覧ください。
【謎解き攻略】謎解き解法~虎の巻~
頭の中で行う様々な変換については
以下のリストを何となく見ておくと良いかもしれないです。
簡単すぎた…!と思った方へ
「小学生でも解ける謎解き」は余裕だ!という方はこちらから、
「初心者のための練習問題」に挑戦してみましょう。
★1→★5の順に解いていくことで、色々な謎への対応力を補えます!
脱出ゲームや謎解きの練習としてぜひ解いてみてください!
小学生でも楽しめるオススメ謎解き本
私のオリジナル謎「愛謎」はYoutubeにて公開中
最新投稿記事